ダイアログビジネスワークショップ

本当に意味のある社員研修を行っていますか?

くらやみの中で
世界で一番対話ができる
チームづくり。

お問い合わせはこちら

実際に体験いただいた方に感想を伺いました

※2024年1月〜2月に研修体験された165名に調査/5段階評価

グラフ

本体験は
楽しかったですか?

グラフ

本体験は
今後の仕事に役立つと思いますか?

グラフ

本体験を
誰かに勧めたいと思いますか?

実際に体験した感想

とくに40代男性、20代・30代女性から極めて高い評価をいただいています

医学的にもEQ(情動知能)の改善効果が立証されています

※数値の詳細はこちら

  • 愛他心
  • 対人コントロール
  • 対人コントロール

1,000社以上に導入された暗闇でのワークショップ

[導入企業様一例(順不同)]

  • LAWSON
  • JT
  • meiji
  • panasonic
  • LUMINE
  • pigeon
  • POLA
  • AMUSE
  • SONY
  • ANZEN
  • digital hollywood
  • 清水建設
  • 日鉄興和不動産
  • JR東日本
  • one
  • docomo
  • TIS
  • ジブラルタ生命
  • ベネッセホールディングス
  • CHINTAI
  • kokuyo
  • AXA

ダイアログ・イン・ザ・ダーク対面型研修体験会

導入企業さまの声

富士フイルムシステムサービス株式会社

対話の質が向上し、個人の課題に気づかせられる

富士フイルムシステムサービス株式会社

執行役員 公共事業本部 本部長 石田教展様
公共事業本部 クラウド事業推進部 部長
浄弘(じょうぐ)知哉様

様々な部署・部門からの報告を受け取り、自らも発信する経営層・部長職にとって、対話の力は重要です。外にある教材から学び取る概念や理論ではなく、教材は自分の中にあると気づかせられる研修でした。言葉は記号のやりとりなので、発信する側と受け取り側の記号が一致しないと、システム的にもエラーが起きてしまうこと、暗闇では発言しないと『いない人』になってしまうと強く感じ、コミュニケーションの大事さと相手を思いやる大切さも実感しました。

株式会社ニチレイ・フーズ

コミュニケーションを目的とした研修を

株式会社ニチレイ・フーズ

ダイバーシティ推進部人財開発グループ グループリーダー
金澤健様、福田裕子様

「仕事をお願いするときに『相手がどれだけ理解しているか、どういう状況か』を理解しようと務めるようになりました。仕事の正確性の向上にもつながっているように思います」入社後すぐにコロナ禍となり、リアルで会う回数が少ない世代に向けて、コミュニケーションを体験的に学ぶ機会をつくるために研修として導入しました。暗闇での体験を含め、ここでの研修の内容は密度の濃いもので『ここ』に集中するということを実感できたと感じています。雑音を排除して『向き合う1日』になったことでしょう。

メディアにも多く取り上げられています

テレビ朝日 モーニングバード!
「話題を呼んでいる“暗闇体験”とは?」

メディア

NHK Eテレ ブレイクスルー
“みえない”をみる ―暗闇のスペシャリストたち―

メディア

毎日新聞 朝刊 くらしナビ ライフスタイル
「暗闇で協力 連帯感深める」

メディア

朝日新聞 関西版 夕刊
「暗闇の力 疑似家族体験 心細さ自然に協力」

メディア

ダイアログ・イン・ザ・ダークとは

この場は完全に光を閉ざした“純度100%の暗闇”。
普段から目を使わない視覚障害者が特別なトレーニングを積み重ね、
ダイアログのアテンドとなりご参加者を漆黒の暗闇の中にご案内します。
視覚以外の感覚を広げ、新しい感性を使いチームとなった方々と
様々なシーンを訪れ対話をお楽しみください。

1988年、ドイツの哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれた
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、これまで世界47カ国以上で開催され、
900万人を超える人々が体験。
日本では、1999年11月の初開催以降、これまで24万人以上が体験しています。
暗闇での体験を通して、人と人とのかかわりや対話の大切さ、
五感の豊かさを感じる「ソーシャルエンターテイメント」です。

発案者

アンドレアス・ハイネッケ
アンドレアス・
ハイネッケ
Dialogue Social Enterprise創設者、哲学博士

代表

志村 真介
志村 真介
ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン代表

総合プロデューサー

志村 季世恵
志村 季世恵
バースセラピスト、一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表理事

ダイアログ・ビジネス・ワークショップとは

暗闇の中での対話は、
誰もが対等になれる。

コミュニケーション向上

チームビルディング

リーダーシップ養成

イノベーション能力向上

ダイバーシティ推進

※英語対応も応相談

1,000社を超える企業で、“暗闇体験”が導入されてきました。
女性と男性も、新人と社長も、障害者と健常者も、暗闇の中での対話は、誰もが対等になれます。
あなたの企業でもいかがでしょうか?

ダイアログ・イン・ザ・ダーク対面型研修体験会

体験効果

暗闇でのコミュニケーション、発想力、創造力、チームビルディング、リーダシップの変化を
見える化させるため、心の知能指数と言われている体験前後のEQ(情動知能)を調べ、
心理学者、産業医、精神科の医師との共同研究を実施。
受講者に対する事前・事後テスト結果によると

ビジネスワークショップ

分析: 志村哲祥(医師・医学博士)/鈴木麻子(弁護士) /一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
※ビジネスワークショップのデモンストレーション体験参加者700名に、オンライン上で同意を得て、EQS(Emotional Intelligence Scale)(内山ら2001)の事前テストおよび体験後の事後テストを行った。事前テストはオンライン上で実施され、ランダムに発行された匿名化IDによって回答は管理され、個人情報は収集されていない。事後テストには当該匿名化IDの記入をすることによって対応調査を可能にした。 統計解析には IBM SPSS statics ver.20を使用し、平均の比較に対応のあるサンプルのt検定を用いた。

ビジネスワークショップ

ビジネスワークショップ

ビジネスワークショップ

ダイアログビジネスワークショップ

ダイアログビジネスワークショップ

こんなシチュエーションに特におすすめします

  • 新入社員研修
  • 企業の合併や組織改変などのタイミング
  • 組織内での部署を超えた横のつながり強化
  • 地方自治体など
  • ・視覚障害者のアテンドに導かれ、視覚以外の感性が拡張し、普段の思い込みが外れ視点が変わる
  • ・五感が研ぎ澄まされた暗闇の中でのワークショップにより、深く本質に立ち戻れる
  • ・チームでの共通体験により、他者との関係性を踏まえた気づきが浮き彫りになり新しい可能性が拡がる
  • ・日常の関係性をフラットにし、暗闇での「対話」を通じて新たな関係性を構築できる

メールマガジンで情報を発信しています

「働くことが楽しくなる」メールマガジンを発信しております。
購読ご希望の方は、以下にメルマガの送信先メールアドレスを入力し、「登録」ボタンを押してください。
ボタンを押すと、メルマガの登録手続きが完了します。

メールアドレス

 

資料ダウンロード

下記フォームに必要事項を入力し、ダウンロードボタンを押してください。

[お問い合わせ]
ダイアログビジネスワークショップ

business@dialogue.or.jp

03-6231-1633平日10:00~18:00